婦人生活習慣病予防健診
婦人生活習慣病予防健診
婦人生活習慣病予防健診は、女性被扶養者(配偶者は全年齢・配偶者以外は35歳以上)を対象とし、生活習慣病予防項目のほか、婦人科項目も検査項目に加えた健診です。
1.受診対象者
申込受付日および健診当日に被扶養者である配偶者(妻)の方、もしくは満35歳以上の被扶養者(女性)の方
なお、生活習慣病予防健診とは重複して受診できません。
2.実施時期・申込方法
- 年2回の受診期間から1年に1回受診できます。(生活習慣病予防健診との重複受診はできません)
- 申込受付期間、受診期間は以下のとおりです。
申込受付期間 受診期間 春季 前年12月~1月頃 4月~8月 秋季 6月~7月頃 10月~翌年1月 - 申込方法等は以下のとおりです。
- ①申込受付期間内に当健康保険組合のホームページより申し込みをする。
- ②「健診のお知らせ」が自宅に届く。
- ③「健診のお知らせ」に記載されている持ち物と被保険者証を持参して受診する。
- ④健診結果が自宅に届く。
詳細については別途、業務連絡および当健康保険組合ホームページ等で周知します。
3.検査項目
4.検査費用
1,000円
(受診会場ごとに指定された方法(当日支払または後日振込)にてお支払いください。なお、受診日当日は被保険者証を必ず持参願います。)