健康診断

歯科検診

歯科検診は、会社が実施する春季定期健康診断の実施時期にあわせ、健康保険組合が行う事業です。
歯科衛生士による歯科口腔疾患の検査や歯石除去、歯ブラシやデンタルフロスによる口腔衛生指導を行います。

受診対象者と費用負担

被保険者のみ対象で、個人の費用負担はありません。

腫瘍マーカー検査

腫瘍マーカー検査は、会社が実施する春季定期健康診断の実施時期にあわせ、健康保険組合が行う事業です。

腫瘍マーカー検査の種類

AFP 35歳以上の被保険者本人を対象に、肝臓がんや肝硬変の早期発見を目的としています。
PSA 45歳以上の被保険者(男性)を対象に、前立腺がんの早期発見を目的としています。
CA125 被保険者(女性)を対象に卵巣がんの早期発見を目的としています。

受診対象者と費用負担

被保険者のみ対象で、個人の費用負担はありません。

大腸がん検査(便潜血)

大腸がん検査(便潜血)は、会社が実施する春季定期健康診断の実施時期にあわせ、健康保険組合が行う事業です。

受診対象者と費用負担

35歳以上の被保険者のみ対象で、個人の費用負担はありません。

乳がん検査

乳がん検査は、会社が実施する春季定期健康診断の実施時期にあわせ、女性の被保険者に対して健康保険組合が行う事業です。

良性の乳腺症やしこりのようなもの、また手に触れない数ミリのしこり等を、痛みもなく早期発見することができます。

  • ※乳腺超音波- 超音波をだす装置を乳房に当て、動かしながら断面を画像に映し出し撮影して検査する方法

受診対象者と費用負担

女性の被保険者のみ対象で、個人の費用負担はありません。